クマバチとクマンバチの違いって?毒の強さ(毒性)はどのくらい?

昆虫

外を歩いているとたまに見かけるハチ。

 

そんなハチの中でも黒くて大きいので、
見た目的に印象に残るのがクマバチです。

 

怖そうな気がしますが、実際には意外と温厚なんですよね。

 

今回はそんなクマバチについてご紹介します。

クマバチとクマンバチの違いって?

クマバチとクマンバチの違いについてですが、
実際には地域などで呼び方が違っているというだけで
同じハチのことを指しているという説があります。

 

 

なので、ある地域ではクマバチと言うし、
また別の地域ではクマンバチと呼ばれたりもするわけです。

 

地域によっては言葉の訛りがあったりもするので、
それが影響しているとも言われています。

 

大きさによって違うという説

クマバチの中でも特に体長が大きなものを
クマンバチと呼んでいる、という説もあります。

 

また、熊のような大きいハチという意味が含まれているのですが、
他の種類の体の大きいハチのこともひっくるめてクマンバチ、
と表現されているケースもあり曖昧になっている点は否定できません。

 

ただ、いずれにしてもこのクマバチ(クマンバチ)と呼ばれているハチは
人間や動物などを積極的に襲うことはありません。

 

オスに関しては毒針すらもっていないので、
必要以上に警戒する必要はないです。

クマバチの毒の強さ(毒性)はどのくらい?

クマバチは性格的には温厚な部類で、
むやみやたらと刺してきたりはしないです。

 

実はクマバチはミツバチの仲間なので、
その毒の強さ(毒性)も同じくらいとされています。
もしも刺されたとしても一気に体中に毒が回ったりはせず、
腫れるくらいで済むはずです。

 

ただし、ミツバチもそうですが
自分たちに危害が加えられたと感じれば攻撃に転じてしまうので、
あまり変な行動を起こさず刺激を与えないようには気を付けて下さい。

それとクマバチのオスに関しては毒針がないので
刺してくることもないんですが、
動いているものに近づいてくるという特徴があります。

 

その場合に攻撃されたと思い込んで
払いのけたりしないように注意して下さい。

 

クマバチは黒くて体長が大きなハチなので、
見た目に驚いて軽いパニック状態になってしまう可能性もありますが、
こちらから何かアクションを起こさなければ襲ってこない性格なので、
まずは落ち着いてゆっくり距離を取って心を落ち着かせましょう。

 

クマバチにも色々な種類がいますが、
中でもオガサワラクマバチは黄色い毛をまとっていて
可愛げもあったりします。

 

刺激を与えるような行動は控えたほうが良いですが、
かと言ってミツバチと同じようにそんなに怖がる必要もないですよ。

 

以上です。最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました